ある親子のピーピングライフ

中野区から西八王子に引っ越してきました

仕事場では言いたくないけど「子どもがいるので」という理由以外にないんだもん

私が若かりし頃、子育てしている主婦のパートの人と一緒の職場でした。

主婦の子どもは、小学生か中学生くらいかな。まぁ赤ちゃんではない。

社長が不在の時に、子どもから電話がかかってきて、しゃべっている。

仕事ができないときは、なぜか「こども」を理由にいいわけしていた。

だからよく私とケンカしてたし、

朝の「おはようございます」と帰りの「お疲れ様でした」以外は、口をきかなかった。

あるとき、またケンカして

主婦の人が「あなたには、子どもがいないからわからないのよ」と言われた。

その主婦の性格にも問題あるけど、

今なら、少しはその言いたくなるのはわかるかな。

(最後まで仕事に対する姿勢が合わなかったけどね)

自分が子持ちになってわかったけど、

特に子どもが小さいとき、

自分しか子どもを面倒をみれない環境ならなおさら

子どもの都合で仕事を休まないといけないことが多々ある。

「仕事には責任をもて」というのは、重々承知だけど

それでも、子どもが病気の場合、仕事を優先になんてできない。

私の周りでは、仕事を優先にしてきた母親の子どもをみると、引きこもりや問題行動が多い。

自分が子育てするんだったら「子どもに寂しい思いをさせたくない」というのがある。

仕事をするにも、「子どもが・・・」というのは言わないようにしている。

そのかわり、謝ることが多い。

肩身が狭い思いをしているママさんは、どれだけいるかな。

少子化で、子どもは貴重なのにね。

子どもは、みんなで育ているという言葉は、結局は幻なんだろうか。