ある親子のピーピングライフ

中野区から西八王子に引っ越してきました

部屋の模様替え(番外編・その1)ゴミは、お金を捨てると同じ行為

ところで、いきなり「番外編」ですがw

私の20代は、仕事ばっかりで、ほとんど家には寝るだけという生活をして、部屋は床が見えないくらいの「汚部屋」でした。

片付けられないというわけではなく、掃除をすればきれいになるんだけど、1週間ももたない。。またすぐ散らかる。ずっと、その繰り返しでした。

30代に入ってから、これまでに捨てられなかった荷物が、本格的に重荷になってきた頃、仕事面でもうまくいかないことが増え、健康面でも睡眠不足、ストレスなども増え、めったに体調は悪くならないんだけど、精神面では、今思えば、軽いうつの状態だったかもしれません。

とにかく、心の限界を超えてしまった時、「断捨離」という言葉に出会い、

当時の私の仕事部屋兼住まいの部屋、その部屋の中の全てのものを「半分」に減らそうと決めました。

つまり、右手、左手でモノを掴んだら、どちらか一方を捨てるということ。

結論からいうと、この断捨離は「2年」かかりました。

1度、すべてを終わらせたつもりだったんだけど、しばらく時間をあけて「迷って捨てられなかったもの」を見直すため、再度、始めたのです。少しずつ、やったってこともあるけど、かなり時間をかけました。

とにかく相当な量の「ゴミ」です。

そのゴミをみて、我にかえることができました。

「私は、お金を捨てている」と気がついたのです。

そのゴミは、私がお金を出して買ったものです。

よく使ったものもあれば、全く使わなかったものもあります。

捨てるということは、そもそも「余計なもの」「必要ではなかった」のです。

モノが溢れると、

探し物が増えます。

探し物をするために、時間を浪費します。

モノが溢れると、

その置く場所には「コスト」がかかります。

家賃からその「コスト」を計算し、年間の費用に換算してみると、、

モノが増えると、

モノを大事にしなくなります。

モノを大切にしなくなります。

お金を無駄にします。

時間を無駄にします。

これって、全然、豊かじゃないでしょ?

お金やモノに頼ると、知恵を出す機会がなくなります。

私は、お金を貯めることも学ばなかったし、

お金の賢い使い方も学んでこなかったから、お金の大切も知るすべがなかった。

痛い経験をすると目がさめます(笑)

これからは、賢くお金と付き合っていこうと思います。

あ、、、いつのまにかお金の話になってしまった。。

本題は「住まい」のことでした。

もう長くなってしまうので、続きは「その2(リンク)」に書きます(笑)