先日、うどん事件があってから、かかりつけ医からは「アレルギー検査をしたほうがいいね」と言われて、うちじゃできないから、診察してもらった総合病院でみてきなさいということで、本日行って参りました。
小児科は病棟が離れているので直行して待合室で待っていたんだけど、看護師さんから「まずは受付してください」と言われ、病院のルールをすっかり忘れていた自分に気づくのでした。。
採血時は、親は待合室で待たされるのですが、最初はちょっと違和感があって「なんで?親が見ていないところで、何かへんなことしないでよ」とか、ちょっと胸がざわついたのですが、数分後、何となく理由がわかりました。
最初は、静かだった愛娘でしたが、
採血が始まったと思われる瞬間に、ギャン泣きです。
声の高さ、声の出し方で、「泣く」ときのマックスに達したときの「泣き方」でした。
私は、かわいそうだけど、あぁ、やっぱ泣いたなぁ〜とか最初は思っていたんだけど、すぐに泣き止むかと思いきや、2、3分続いたんですね。
さすがに「ちょっと大丈夫かよ」と思うわけです。
そして、親が待合室で待たされる理由に気づかされるわけです。
もしや、このギャン泣きがかわいそうで「やめて〜〜〜」という親が後を絶たなかったのかな。と。
・・・・・・
私はちょっと冷静になり、ただ待つしかなかったのでありました。
無事に採血を済ませ、扉が開いた時には、泣き止んでいました。
ただ、めちゃくちゃ汗がでたみたいで、下着がびっしょりでした。。。
腕から採血ができなかったので、手の甲からとったみたい。
私は経験がないが、さすがにそりゃギャン泣きするだろうな〜と思うわけで、
よく頑張った!いい子いい子を、たくさんしてあげました。
結果は、今週の金曜日です。
アレルギーは親がアレルギーを持っていなくても、子どもがアレルギーになることもあるので、過信はいけませんね。ひどいときは命に関わるので、検査をしておいたほうが安心かもしれません。