ある親子のピーピングライフ

中野区から西八王子に引っ越してきました

小学校の入学説明会に行ってきました!

hachioji-school.ed.jp

2月6日(月)に入学予定の学校説明会に行ってきました~~
保育園のママ友と同じ小学校に通うので、かなり心強い!

小規模学校なので、学年1クラスで5名。全校30人くらい。
家からだと1時間に1本しかないバスで40分弱くらいかな。

なぜ近くの学校より、この学校を選んだかというと、、
この学校のことを教えてくれてたママ友いわく「生きる力をつけたい」という考えに共感し、山にある学校、体験学習が多いかつ公立学校ということで、、興味をもちました。

大規模学校では個性は出しにくいし、自分の意見も出しにくいのではないか。わたし自身、義務教育の考え方、学校の在り方に疑問をもっていたので、何とか通える距離にあるなら行ってみようかと思いました。

この学校を決める前に、何度か訪問して雰囲気もよかったし、こどもたちが少ないせいか、保護者もすごい協力的。わざわざ八王子駅高尾駅方面からもバスや車で通学している子たちも多くいます。

 

  • 環境がとてもいい(山、川、畑、空、自然環境に恵まれています)
  • 体験学習が多い(登山、炭づくり、もちつき、昔のあそび、アヤメの孵化など)
  • 先生の出身地(八丈島)のこどもたちとオンライン交流ができる
  • 少人数なので授業が手厚い
  • 少人数なので早く課題が終わり自主学習が多い
  • 少人数なので自分の意見をいう機会が多い
  • 給食は手作り。調味料はすべて手作り。無添加おおめ。ソーセージなど着色料などを使ったものは使わない
  • 縦割り(学年混合)学習が多い
  • 大人たちと密接なかかわりができる(先生をはじめ、保護者、地域住民との連携が強い)
  • 保護者、生徒たち、卒業生たちは、この学校の愛着をもっており、なんとか維持できるようにみんなができることを協力しあっています
  • 雪で路面凍結すると休校になる
  • 野猿が学校にくる
  • そして何より「のびのび」遊べる

 

もちろん、心配なこともあります。

  • 人間関係、いじめなどないか
  • 人数が少ないのでともだちが少ないのではないか → 学童保育は 大規模小学校に移動するので、そこでは50人くらいのこどもたちが集まる
  • 通学が大変 → それよりこの学校の環境、体験を重要視しました

 

わたしはこどもが一人なので、新しいことづくし!

入学前の準備もたくさん!お金もやっぱりかかるね!(笑)仕事増やさないと。

ほんとうにいろいろとありますが、この2か月間は本気で頑張ろうと思います(笑)