西八王子*ある親子のピーピングライフ

中野区から西八王子に引っ越してきました★ローカル情報発信

2025年は勝負年!かなり遠回りしてきたけど、ようやく整ってきた感じ

星占いでは2024年はとても大きなイベントがありました。

spur.hpplus.jp

 

冥王星は2008年(リーマンショック)から射手座から山羊座へ入りました。

冥王星の支配する分野は「破壊と再生」「0か100」。

山羊座にとっては、大変ながーーーーーい修業時代でした。

 

この期間は、私は30~40代。振り返れば人生どん底時代でした。

仕事の転職、両親の病気とケガ、生活苦・金銭苦・借金地獄、未婚&出産、、、本当になんでこんな目に合わないといけないのか、、、

 

冥王星山羊座を抜けた時は、ちょうど風邪をひいてました。いつもながら3、4日で熱が下がるのに、人生初 約2週間寝込んでいました。最後の最後で体内もデトックスしたなぁって感じでした。

 

そして日本も世界も2025年から大きな変化が始まります。

私自身1年くらいかけて、仕事と人間関係を整理してきました。

 

いまは確定申告の最中で旧暦の正月までには、2024年までのことを清算できるようにスケジュールをすすめています。

 

 

2025年度のことは、また次回書きます。

 

【業務効率】ChatworkとGoogleカレンダーの連携方法(初心者向け)

ChatGPTで教えてもらったやり方でできなかったので(笑)
結局、自分でググって見つけたやり方がうまくいったのでメモを残しておきます。

若干、設定画面が変わっていたけど何となくできました。

 

life89.jp

 

 

 

ドライブライフ★若葉編 初めてのスタッドレスタイヤ

中古車だったので、夏タイヤも交換したばかりでしたが、、、
冬タイヤシーズンに突入~

何を買っていいのか、いつ買っていいのかわからない。
私が住んでいる八王子は、まぁそこそこ雪が積もります。
山道もあるので、早朝とかは凍っていたりします。

ネットではたくさんの情報があるので、このブログでは「私の場合」ということで記録しておきます。

 

冬タイヤの交換シーズン

11月末~12月中くらい

 

購入先

タイヤ&ホイール館 フジ 青梅店

www.fujicorporation.com

 

購入したタイヤ

BLIZZAK VRX3

tire.bridgestone.co.jp

 

雪国のいとこからのおすすめ。

冬タイヤはちゃんとしたものを買った方がいいよというアドバイス

チェーンはめったにしないとのこと。(大型車とかしているみたい)

 

 

購入したホイール

***(調べ中)

 

ホイールのデザインがどれもほしいのがなく、、、

どうしても男性向けというのがあるんだろうけど、、、

うちのラパンちゃんに合いそうなのがなかったのが残念でした。

ホイールメーカーさん、もっとかわいいデザインもつくってくほしいです。

 

 

実際に交換してみて・・・・

素人の私でも、走りの違いがわかりました。

まだ雪道で走っていないけど、、、タイヤだけでも違いがあるだねぇ

何より「安心感」!これで冬を乗り切れるという気持ちでいっぱいです。

 

 

免許取得して半年。

まだまだ緊張は続きますが冬道も慣れていきたいので、走っていきたいと思いまーす。

 

今年冬のミッション。

  • ETCの準備
  • 高速を走ってみよう

 

 

ドライブライフ★若葉編『エンジン切っても、ハザードランプってつくんだね』

今日は初めて、いつもと違う時間帯(朝のラッシュ時)に車で出かけました。

 

朝8時~16時までのコース

自宅(八王子)→三鷹→中野→高尾(八王子)→恩方(八王子)→自宅

 

走りだしてすぐにガソリンのメモリが1つ減ってしまい、

残り3つメモリくらいだったので、これは・・・と思って、初めて寄るガソリンスタンドに行きました。

 

案の定、モタモタしていたらお店の人が声を掛けてくれて、いろいろ話していたら「タイヤ、交換したほうがいい」という営業トークに・・・まぁ本当に交換時期が近かったんだけど。。

 

夏タイヤ 税込で4万円。

まだタイヤ交換したことがないから、安いとか高いとかよくわからないんだけど・・・

結局、もうすぐ冬タイヤの交換時期でもあるから、、この際、両方タイヤが必要なのかなぁと考えている。

 

もしかしたら、能登ボランティアに行く可能性もあるので、、、そうすると、絶対にスタッドレスタイヤが必要になるよね・・・

 

免許取得して5カ月・・・もうすぐ初めての冬。

ドキドキですねぇ(笑)

どれだけ道が凍結して滑りやすくなるのか・・・

あ、、教習所に通い始めたのが11月だったんだけど、1、2月は仕事も忙しく、教習所行ってなかったな・・・再開したのが3月だったわ。。

 

・・・あ、来年3月は車検だーーー

初めてのこと、いっぱい続くなぁ~