「予感」というのは、たいてい当たっている。
全てが当てはまるわけではないんだけど、
「そろそろ、動き出しそう」というのがあって、
タイミングを計ろうとしている。
ざっくりと、運勢は3ヶ月ごとに変わってくる。
人生には「春夏秋冬」でたとえられて、
春・・・幼少(情報を集めたり、出会いを広げる)
夏・・・青年(エネルギッシュに動いてみる)
秋・・・壮年(知恵や経験を活かす)
冬・・・高年(次世代に受け継ぐ、静かに過ごす)
1年のうちにも「春夏秋冬」のリズムを意識すると、
「動くとき」と「じっとするとき(内面志向)」がある。
「夏」は、活気がある時期ではあるんだけど、
あまりに暑すぎる時期は、動けばかえって体力消耗してしまうので、
タイミングをずらすことも大事。
モノゴトには順序があって、
時間をかけることも必要で、
でも、ただ時間を過ごすだけでは何も変わらない。
目標と自分をしっかりもって突き進む。
後半は、いろいろと動き出す。
体力チャージ、知識チャージも、大詰めだ。