
(精神障害のこと)初耳ワード「オープンダイアログ(オープンダイアローグ)」開かれた対話
地域サロンに行ったとき、彼の話(精神障害)の話をしました。
そしたら、いつもお世話になっている方が「今日、こんな講座を受けてきたのよ」と資料をみせてくれた。
その時は時間がなかったので、後日 詳しく教えてくださいということで、サクっと写メをとっておきました。
初めてきく「オープンダイアログ」という言葉。
ちょこっとググってみると、まだ一般的ではないかもしれない。
さらにGoogle サジェストをみてみると
「オープンダイアログ 映画」とあるので、さっそくググると、動画サイトにアップされていました。
しかも日本語訳つき!ビバ!ネット!(ビバって死語だな・・・)
これも夜か週末にウォッチングです(・・・使う言葉が昭和すぎて泣けるな)
『オープンダイアローグ』フィンランドにおける精神病治療への代替アプローチの (『開かれた対話』Open Dialogue, Japanese subtitles)
あとで読む:日本の精神疾患患者は少ない!?統計でみるその理由と国際比較
http://healthcare110.com/statistical-mental-disorder/
