妊娠してから、一旦仕事をリセット。
今年から、仕事復帰を目指し、子育てと仕事を両立するために試行錯誤していきました。
仕事のペースとかも、子育てしながらだと、想像以上に自分のペースで動けず、、、当たり前だけど、仕事復帰は早かったのかな、、と思いつつも、生活費を稼がないといけないので、のんびりしてもいられず、、
早く動いたからこそ、次はこうしよう!と思えたので、
やっぱり勢いって大事かもね!
・・・・んで、20代のころのフリーランスの時は、税理士さんに頼んで確定申告をしていました。
その後、急激に収入が落ちて 自分でやるようになったんだけど、連続して 税務署から訂正が(苦笑)
そして、、、今年!!!
ソフトに頼ろうと試みるも、設定のところでつまずき、、
オンラインだと、情報がすべて国に共有されると思うと やっぱり怖いな~って。すべて一貫して管理するならいいけど、結局、紐づけができていないから、かえって面倒だな~って思うわけです。(時期尚早かなと)
いろいろテンプレートを探して、これがいいかなって思って入力しはじめてすぐ気が付いた。
今まで使っていた自分のテンプレートをバージョンアップしたほうが早い!と(笑)
ということで・・・
フリーランス(個人事業)だと、家と仕事とファイルを分けると、お金の収支の紐づけがわからなくて、結局、残金がいくらで、貯金がいくら?ってなるので、、、(ただ私の管理の仕方の問題なんだけどね)
エクセルの最低限の機能で(笑)何とか、バージョンアップ完了!
これまでの確定申告の控えを参考に、項目も確定申告にある項目と合わせてました。
月間別と年間一覧表をシートに分けたので、
項目別でも閲覧できるし、期間別でも閲覧できる。
我ながら、よく頑張った(笑)
とりあえず、今年分はできたので、
昨年は、ほとんど収入がなかったから確定申告は出さなかったけど
一応、これまでずっと提出していたので、2016年、2017年と合わせて提出してみようと思う。
明日、続きやろう~~