(余談「まじで」という言葉を使うたびに、最近の子は「ガチで」というのが普通だから、ちょっと恥ずかしいの)
さて、前回の記事「幼児英語教材、ヤフオク(中古)で購入したよ」(リンク)の続きというか、もう一つ、書いておきたいことがありますので、改めて投稿します。
最初に言っておきますが、この教材は本当に素晴らしい。
これだったら、英語が好きになる!っていうくらい、ディズニーのキャラクターいっぱい、絵がいっぱいの教材。さすが!魔法の国!、ほんと、素晴らしいのです。
荷物をほどきながら「何かな、これ・・・」と思って手にとったものは、
子供の教材ではなく、「Mother's」という文字が・・・本を開くと・・・
教材の進め方が、事細かやにかかれたマニュルが4冊。それ以外に、全体の進め方、マニュアル1冊。
あれ、大人は、CDやDVDをセットして、横から「すごいねー(英語で)」「上手だねー(英語で)」っていうだけじゃないの?絵本をめくってあげるだけじゃないの〜?
営業マンがうちに来た時、素晴らしい教材の見本を見せてくれたけど、保護者に、こんな分厚いマニュアルがついているなんてキイテナイヨ〜(もしかしたら、最新のものは付いていないのかも)
いやはや。教材のパンフには、小学低学年で、英検2級、中学生で1級とか、ずらずらでてるけどさ。
私も、デザイン系の仕事をしていたから、広告やパンフレットなんて、いいことしか書かないから、わかっているけどさ。ふと冷静になれば、これって親のサポートが結構大きいな。。。
私自身が、もともと英語に興味があるから、まだいいけどさ。
子供が勝手にやるなんて、そうそうない話でね。。。まぁやる気があるなら別だけど、そもそも、0歳ですから(笑)
営業まんがいってましたが、だいたいフルセットで、卒業するまで、平均的に 10年かかるそうです。
早い子は、4歳児で卒業とか。おそらく、親が相当熱心だったと思われます。
まぁ、このブログを読んで、興味を持つ方は少ないと思いますが、、
私なりの見解としましては、、、
お金に余裕がある方は、正規会員をおすすめします。
サポートがすごくいいですから。イベントやプチ留学、ディズニーのホテルで卒業式がありますから。
子供自身が、計画を立てて、親がサポートできる程度であれば、
中古でも、美品や、なるべく新しいものを買ってあげて、モチベーションを上げるのもいいでしょう。
できるだけ安く済ませたいと思うなら、多少古くても、欠品があっても文句はいわない。
ただし、投資が低いと「どうせ、できないから」と諦めがでやすいので注意です。
正直、この教材は、継続、根気が必要です。
子供のやる気と、親のやる気の比率でいうなら、50/50だと思います。
もっというなら、親のやる気は最低でも50以上ないと、続けるのは難しいかも(私自身のことだけど)
いちおう、彼には、挫折しないように、ちゃんとみててねと、伝えておきました。
東京オリンピックの頃は、愛娘は4歳なので、アウトプットできるチャンスがあるといいな〜
ネットがあれば、アウトプットする機会は、いくらでもあるけどね。
できるだけ、コストをかけないように。
そのかわり、手間や時間もかかるけど。
私も、仕事に活かしたいし、目標を立てるために、英検でも受けようかな(現在、英検4級)
ちょっと時間がかかりますが、経過をこのブログにアップしていきたいと思います。
style="display:block" data-ad-client="ca-pub-0590047026196174" data-ad-slot="3474083342" data-ad-format="auto">
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});