私自身のご飯のメニューといえば、
ほとんど、
ご飯、味噌汁orスープ。
あれば、汁物に餃子投入。ぬか漬け、佃煮、納豆。
ほとんど毎日。恐ろしいくらい同じメニュー。
愛娘といえば、おかゆをつくって、
スープ類の具を少し混ぜて作ってます。
だから手間がかからない。
今の所、自分で食べる分は満足している。
愛娘も、基本的に食べてくれるので、レパートリーを増やそうとは考えていない。
・・・のだったが。
さ・す・が・に。
愛娘が、飽きてきた模様(笑)
具は、微妙に変わっているんだけど、だいたい同じ。
肉はもう少し先かな〜と思っていて、野菜中心。魚といえばシラス。
いま、離乳食は1日2回。
2回とも、同じメニュー。
だいたい汁物は2日分つくるので、4回連続同じものを食べるわけです。
先日、味噌が切れてしまったので、コンソメ味か中華風の味付けになるんだけど、中華風は、ちょっと味にクセがあるので、コンソメが多いかな〜
・・・・・
さすがに私自身も、飽きてきた頃だったが、、、愛娘も同じ気持ちだったみたい(笑)
さて。。。どうしよう。
週末は買い物デーなので、白身魚を買っておこうかな。
昆布も切れたし、味噌も買わないとなあ。
1度、ひじきご飯を食べさせた時は、よく食べたので、もう1度やってみようかな。
あ、豆類はまだ食べさせていないので、納豆にチャレンジしてみようかな。
思いつくだけでも、いろいろできそうだな。
なるべく、手間はかけずに、バランス良く食べさせないとね。
「まごはやさしい」を目安にね。