ある親子のピーピングライフ

中野区から西八王子に引っ越してきました

哺乳瓶卒業に向けて

今は、1週間のうち約3日は 実家に通っている状態です。

実家では、今飲んでいる 粉ミルクが終わったら、粉ミルク卒業ね=哺乳瓶卒業すると決めている。

自宅は・・・というと、同じ状況ではあるけど、哺乳瓶ではなく、これ

を使い始めたんだけど、、どうも飲みにくいみたいで、このマグを見ただけで泣き崩れている(笑)

しょうがないから、パーツの部分を外して普通のコップの状態にしたら飲んだ(笑)

すでに、ストロー、コップでは飲んでいるので、そのほうがいいみたいだね。

コップは、まだ一人では飲めないんだけどね。。これも練習だね〜

食事は、一人でスプーンを慣れさせているところ。

歩行は、階段を練習中。

ほかには、鼻歌を歌ったり、手をたたいたり、リズムをとって体を揺らしたり、ポーズとったり、、

どんどん成長しています!

そうそう、アレルギーの卵も、ちょっとずつ食べさせはじめてきてます。

こうやって書き出すと、いろいろできるようになってきたと実感しますな。

公道を歩くようになってきたから、交通事故には気をつけないとね。

赤ちゃんの子育て、在宅ワークを始めるにあたって

昨年より、仕事復帰をじょじょに始めてきましたが、ようやく 方向性というか、生活リズムがつかめつつ(まだ「つかめてきた」までは至ってないけど)、ここまでの道のりで、いろいろ学んできたことがあるので、ここに記録していきたいと思います。

まずは、私の現在の状況について

現在

● 私 40歳

在宅ワーク(30代前半までフリーランスとしての経験あり)と

週2~3日のアルバイト(実家に子どもを預けてます)

● 娘 1人(1歳7か月)

待機児童2年目

学んだこと(誰にも当てはまるわけではないので悪しからず)

・保育園に入るためには(ポイントを稼ぐには)お金をかけて子どもを預けていないと無理

在宅ワークの場合、1か月の就労時間を記録する(ポイント加算には1か月最低就労時間が決まっている)

子どもは、ひとりでご飯が食べられるまでは、ほとんど付きっきりなので、

昼は、子どもが昼寝しているときぐらいしか仕事ができない。

あとは、早朝(子どもが起きる前)。

夜は、子どもと添い寝したまま、寝落ちする。昔は徹夜は当たり前だったけど、もう無理(笑)

保育園に入るまでは、子どものペースになるので、思うように仕事ができず。

子育てサポート、一時保育、家族などの協力は必須。

保育付きコワーキングスペースも探せばあるみたい。

無認可保育には、補助金がでる。

フリーランスの場合、一時保育、ベビーシッターは、経費にはならない。

在宅ワークの仕事は、営業するにも時間が限られているので、なかなか好都合の条件がない。下手すれば、激安の仕事しかない。例えば、行政と組んで 仕事を提供している団体に登録すると、ママさんの仕事を理解しているので、とても働きやすいです。

私も登録しています → https://sudachi-kodaira.jp/

自分の生活スタイルに合った、働き方ができる時代です。

また時給も1000円を超えるところも増えているし、スキルがあれば 求人は増えているなと実感があります。

私の考えは、仕事を一つに絞るより、仕事ができる時間帯に合わせて、仕事を選んでいます。

例えば、実家に預けられるのは 週2日と決めているので、

週2日は、実家のそばでバイトを始めました。

それ以外は、在宅ワーク

それだけでは、まだまだ収入が足りないので、

今度の4月に保育園に入れなかったら、週3日は無認可でも預けて、新しい仕事を始める予定です。

在宅ワークの仕事も増やしたいんだけど

まだまだ、自由になれる時間が少ないので、なかなか増やせないのが現状です。

保育園に入ったり、子どもが大きく(ひとりで、ご飯とトイレができるころかな)なったころから、仕事の完全復帰といえるかな。

それまで、生活の足りない部分は、貯金を切り崩してやりくりすることになるので、20代の働き盛りの時こそ貯金することおすすめです。

(幼児1歳6か月)お手て~つないで~♪ へいわを感じた瞬間

年越してから、ますます 歩きたがる愛娘。

部屋の中では、もう限界・・・・ 毎日の散歩が日課になりそうです・・

今日は、午前中は仕事のため、

その間、ずっとDVDと動画を見させていました。

さすがに、頭がぼーっとするだろうな~と思いつつ

昼に仕事が終わったので、ご飯の時間だけど、ちょっと散歩に出かけました。

散歩のときは、テンションマックスですな。

今日は、自宅近隣を散歩。約1時間歩きました。

昼ごはん前にもかかわらず、終始 元気に歩いてました。

愛娘から、手をつなごうとする仕草

自分の行きたい道に歩こうと、手をひっぱる仕草

帰りたくないと、絶望感たっぷりの泣き崩れた仕草・・・・

自分はずっと、子どもを産むことを想像をしていなかったので

目の前の現実の世界に対し、まだまだ 実感がない・・・というのが本音です。

このヨタヨタあるくときも、今しかないと思えば、

この時間というのは、かけがえのない時間であり、

まさに、平和な時間だわ~と思えた日でした。

子どもがいない人生も

子どもがいる人生も、

どっちも、自分らしく生きるだろうと思っていたけど、

自分の両親に、孫を抱っこさせたかったという思いがあったから、

やっぱり、子どもを産んでよかった、、って思いました。

・・・じいじとばあばは、孫の奪い合いでケンカが増えたけどw

ずっと、家族3人だったけど

孫ができて、4人で過ごす日々というのは、こんなにもにぎやかになるだね。

(幼児1歳6か月)ナンダカンダで、社会保障はしっかりしてます(役立つ税金の使い道)

IMG_20180111_140609.jpg

先日、1歳半検診でした。

おかげさまで、順調に成長してました。

身長、体重 平均のど真ん中。

しいて注意されたのが、

朝食を 1品以上増やしましょう、でした。

朝は手抜きで、粉ミルクと食パンだけ。時々、ヨーグルト。

今後は、朝バナナをプラスするかな。。

あと、そろそろ哺乳瓶卒業しましょう、でした。

歯並びが悪くなるとのこと。

あと栄養のことで、いろいろ話を聞けたのでよかった。

うちの住んでいる地域は、

正直、子育ての予算が少なくて育てにくいと有名

(近隣の地域が、子育てに力を入れているから、余計ネガティブな印象)

ともあれ、こういう検診やら、サポートやら、あるだけありがたいと思いました。

ネットでも情報はあるけど、地元地域で関心がある情報って、

やっぱり現地に行ったほうが役立つ情報が多い気がする。

愛娘も、初めて?同世代の子たちが多く集まる場所で興奮してました。

(そろそろ、友達が欲しい時期だよね)

あまりに興奮したせいか、夜なかなか寝なかったです(苦笑)

昔の思いがよみがえる

子育てがスタートし、

仕事に対して、独身時代とは 全然意識が変わってしまった。

昔は、仕事が大好きだったけど

いまは、子育てにエネルギーを注いでいるから

仕事は、2番目。

さらには、以前のような野心もなく(苦笑)どうしたもんか・・・でも仕方ないよな~と思っていましたが!

何だか、最近「充電完了」が近づいてきたかもと、ビリビリと感じてきましたw

夢リストを書き出す行動が、きっかけになったのかな。

まだ具体的には、動くタイミングではないのですが

ちょっとずつ、昨日より今日できたことを、積み重ねて

今年の終わるころには、少しでも可能性が大きくなっているといいな!

何を計画しているかは、またちょっとずつブログに書いていきますね!