ある親子のピーピングライフ

中野区から西八王子に引っ越してきました

(親のたわ言)子どもに教えたい「いじめ対策」「お金の話」「自立のこと」

「自分の子どもをどう育てたいか。」 親の後継者として? 親の叶えられなかった夢を叶えさせたい? 子どもの好きなことをやらせたい? 子どもが元気であれば、何も言わない?、、、などなど 当たり前だけど、 親の考え方というのは、子どもにとんでもない影響を与える。 反抗期になると、 子どもは、親を選べない環境に憤る。 でも真実は、 親を選んでいるのは、子どものほうなんだね。 (信じる、信じないは お任せします by かみさまとのやくそく http://norio-ogikubo.info/) ・・・・ 現実はどうなるかわからないけど 妄想として「こんなふうに育てたい」というのがある。 見てるかどうかわからないけど、 いま、学生の子たちが「大人って何を考えているんだろう」って思っている人がいたら、 私の考え方は「少数派」だと思うけど、こういう考え方の大人もいるよって知ってもらったら、何か「抜け道」が見つかればいいかな。 例えば、いじめ対策について
  • 小さい頃から合気道か、護身術を習わせる(児童ポルノ、変態男、いじめから守るため)(いじめに限らず、自分の身は自分で守るが基本です)
  • スマホは高校生から。それまでは、家族共有パソコンのみSNS使用可(ネット犯罪やリスクを教えるのは親の責任です)
  • 「いじめ」は、本当に狭い世界です。学校がいやなら、休むか転校させる。
  • 学校以外に居場所をつくる
  • 高校、大学は通信制でもいいと思っている。時間を有効に使って欲しい。公立でも飛び級とかあればいいのに
例えば、お金について
  • 「お金を稼ぐ=生計を立てる」。実際の家計簿を共有。一緒に見直し、貯蓄プランを立てる
  • 大事なのはお金の使い方。単純に貯めても使い方が下手であれば大人になって困る
  • 「欲しいもの」と「必要なもの」を区別する
  • 失敗から学ばせる
  • アフリカに知り合いがいるので、小学生のうちに その環境をみて、いろんな感情を感じ取ってもらいたい
  • 島体験をさせたい。物が溢れている環境が当たり前とは思って欲しくない
例えば、自立について
  • 高校卒業後は、それまで貯めたお金を渡して、自分で好きなように使ってもらいたい
  • 最低限の家事は、お小遣い制ではなく習慣としてやってもらう
  • 計画をたてて、時間を有効に使って欲しい
  • 学校以外で、幅広い大人たちの中で共同作業をし、喜びややりがいを見つけて欲しい
  • 視野が狭い人間になってほしくない
。。。。。 これは、ただのたわ言です。。 なかなか、思い通りにならないのが「人を育てる」ってことだと思いますw