来月6月には、2歳を迎えます。
保育園に入って、成長のスピードが速いな~とつくづく思います。
言葉のボキャブラが増えたり、できることが増えたり、関心事がふえて世界が広がったり・・・本当に何よりです。
保育園に迎えにいくと、先生からは「ママが迎えにきたよー」と言ってくれてます。
じつは、うちでは「お母さん」という呼称で呼ぶことが多かったので、私のことは、あまり呼ぶことはなかったんだけど(「まんま」という発音は意味もなく言っていたけどね)
たまたま、私の写真がのっているカードを愛娘が見つけて
「ママ」とハッキリと言いました。
正直、私を呼んだわけではなく
その写真に向かって「ママ」と言われたから、いまいちピンと来なかったのですが、
試しにもう一度、私の写真を指差して「誰?」と聞いたら
ちゃんと「ママ」と言ってくれました。
しかし、私のことは ママと呼んでくれなかったけど。
「ママ」という言葉より、野菜や色の名前を覚えるほうが早かったね(笑)
まだちゃんと発音ができない赤ちゃん言葉がカワ(・∀・)イイ!!ね。
自信があると、大きな声で名前をいうけど
自信がないと、ごまかしてテキトーな言葉を言ってうつむく仕草も、また愛おしい。