今日は、実家から母が子守をするためにきてまして、、私は昼から外出しておりました。
夕方近くなって、母から「具合が悪そう」と電話がかかってきて、早めに切り上げて帰りました。
今朝までは、普通だったんだけど、確かに、顔も赤いし、ちょっとぐったりしている感じが。。
さっそく熱をはかったら、みるみる「38度こえて、38.8度」に。
ただ、部屋の温度が高かったし、さらに腹巻をしていたから、余計に体温が高いのでは・・・ということもあったので、エアコンの「送風」から「冷房」に切り替え、腹巻をとって、15分くらい置いて体温計を測ったら、やっぱり「38.9度」と38度超えていたので、とりあえずかかりつけの病院に電話しました。
土曜日で、しかも夕方・・・
緊急外来の電話が混んでいて、なかなか繋がらなかったです。
やっと繋がって、状況を話すと、、
「赤ちゃんは、よく熱があがるので、とくに吐いたりしなければ、様子をみていても大丈夫です」とのこと。
確かに、熱はあるけど、食欲もあるし、動いているし、ご機嫌も悪くないし・・・
(先日、便秘で緊急外来にいったら、昼間にこいと注意されたばかりだし)
私は「わかりました。もう少し様子みます」と返事をして、電話を切りました。
愛娘は、とりあえず、消化に負担をかけないように固形物はやめて、水分をとらせました。
ミルクを飲んだら、すぐに眠くなるくらい 体はだるそう。
おむつ交換するときに、背中、もも周りに、発疹がでてびっくり!
今朝は、そうでもなかったはず?!1箇所は、水泡まででてました。
部屋も暑かったし、お風呂にいれていないから、汗疹の可能性もあるしなぁと思いつつ、
とりあえず、2時間休ませました。
一通り寝たら、また起きて、検温。なんと!39.6度に上昇!
慌てて・・・落ち着けて、、、もう一度、病院に電話しました。
やっと繋がったのですが
「夕方の時点では、まだ熱が上がりきれていなかったかもしれないので、いま熱が上がっていると思います。
高熱になると、けいれんを起こす可能性がありますが、5分以内に治れば電話ください。
5分以上続くようでしたら、救急車を呼んでください」と。
それって、けっこう極端な状況だよな・・・
と、思ったけど口にはせず、結局「わかりました」と電話を切りました。
さらに、2時間経過して検温したところ、37.8度と下がっていたので一安心しているところです。
途中、ママ友にも相談したんだけど、熱が高いだけでは 様子みることが多いみたいです。
ネットで検索して「突発性発疹」という症状に似ており、
うちの子は、1歳2ヶ月ですが 遅らばせながら 赤ちゃんの登竜門をくぐったと思われます。
今の所、水分補給をしっかりして様子をみています。
ネットだけでは、もちろん診断することはあまりないのですが、
まずは、親が冷静になって、子どもを観察することが大事ですね。
こういう未熟な体ですから、何かしらの反応があるのは当たり前で。
熱を無理やり下げるというのは、体の構造上よろしくないので、落ち着いて様子をみようと思いました。
たまたま、かかりつけの病院 2つあるんだけど
1つは、総合病院で 緊急外来の受付があったことが、安心材料ですね。