以下、個人的な意見です。
「家族」って、あたりまえですが、いろいろですよね。
車やマイホームのCMに必ず「父母子」という設定に違和感があった私は、家族全員揃うほうが珍しいんじゃないかなっていう考え方です。
とくに「夫婦」って、他人じゃ絶対に理解できない部分で、つながっていて、
他人から見られる「イメージ」を大事にする方は、その表面を取り繕うのは大変だな=って思う。
だって、夫婦関係について 周りからどう思われようが、本当は関係ないこと。
今は、離婚しても仲がいい元夫婦もいるし、週末婚や、通い婚だって、カミングアウトしても、そんなに大したことじゃない?気がするし。
それは、この本を読んで、とくに感じましたねぇ
「結婚」は、相手が自分を幸せにしてくれるという気持ちで結婚なんてしちゃだめよ。絶対に失敗するから(笑)
自分の周りで、結婚してずっとラブラブのシニアカップルがどれだけいるか。そういうカップルは、本当に稀ですね。
夫婦っていうのは、「自分」が必要とする経験を与えてくれるパートナー。
ポジティブだけではなく、ネガティブなことも全部!!それがソウルメイト。。。
相手がどうとかではなく、
自分がどう成長するか、、、
・・・・っととりとめなくなってきたので、このへんで(^^;)